テレビの事は、以前に違うブログで書いております。
NHK解約出来た。けど・・・
YouTubeで見たり聞いたりするのは、株の事。
株でも・・・個人の方のを聞いたり証券会社が毎日してくれるニュースを見たり・・・いろいろ。

そんな中、証券会社だったかな?そういう大きな所で言っていた気になる言葉が・・・
「株より投資信託する人が多い」
20~50代で、投資信託をする人が増えているそう。
しかもね・・・その投資信託の銘柄が海外。
日本の投資信託は、人気がないみたいです。
その番組でも言ってましたが・・・
以前は株をする前に、デビューとして投資信託から始める人が多く、その後に株をする形になっていたのですが・・・
現在は、投資信託5年とか・・・そんな感じで投資信託のみ。
投資信託から入った人で株を始めるって人が少ないみたいです。
って事で・・・・今現在の流れは・・・・どうも投資信託なのかな・・・。

iDeCoや積み立てNISAもあり・・・・若い方のYouTubeでも投資信託の銘柄を取り上げている人もいる・・・。
iDeCoなんて・・・若い人向けですものね。
iDeCoの事も違うブログで以前に書きました。
iDeCo入る前によく考えて!転職、早期リタイアを考える人には不利になる場合も。
日本の株をする人って・・・個人ではそんなに増えてないのかな・・・これだけ日経平均が上昇したのも・・・
海外の人や機関投資家のおかげ??
そうなると・・・・
やっぱり伸びていくのは・・・
個人がする海外投信で・・・
その投資信託で投資される海外株がやっぱり伸びるのかな??
日本の株はどうなる??

海外株が、下落傾向になったら・・・・・
投資信託の銘柄で日本の銘柄を選ぶ人も出てくるのかな?
どうなのかな?
いろいろと気になりながら。。。。
日本株を買ってます。