2023年09月18日
スマホを持ってないので・・・
どれも参加が出来ない状態なのですが・・・
グルグルサイトを覗いて見ると・・・
メルカリ、ラクマ、PayPayフリマは300円からしか出品出来ない事に気が付いた。
って言う事は、買う人も300円以上での取引になる。
ヤフオクなら1円からの出品です。
種や優待、紙やシール、ミニチュアの材料やパーツ、布など・・・
厚さの薄い、安い物などで普通郵便もしくは、120円140円の定形外郵便で発送だと、もしかしたら送料含めて合計で300円以内でヤフオクなら買える事もある。
そうやって見ると・・・・
フリマアプリの商品が高く見えてくる物が結構あったり・・・
300円で売るために、要らない物もセットで販売されていたりと・・・
純粋に欲しい物だけを安く買えた方がお得なのでは?ってちょっと思う事もある。

現在、クリーマでも50円から出品できるようになったので、メルカリより安い場合もある。
しかもクリーマはポイントプレゼントをたまにしてくれるので、お得な事も。
メルカリ、ラクマ、PayPayフリマより・・・クリーマでミニチュアのパーツやハンドメイドの材料などが50円とかの物もあり、優待や種など・・・紙物、シール物はヤフオクの方が安かったりする。
クリーマでも普通郵便や定形外発送もあります。
買う前にいろんなサイトをチェックしてから買うと~~~もっとお得に買えることも。
送料含めて300円が高いって思ったら、ヤフオク、クリーマで商品を検索してみて下さいね。
posted by のんびり at 16:22|
Comment(0)
|
IT/インターネット
|

|
2023年08月07日
posted by のんびり at 08:49|
Comment(0)
|
IT/インターネット
|

|
2023年02月17日
ソースネクストの個人情報が漏れたとの事で。。。
クレジットカード、セキュリティコードが漏れたってニュースに出ていますが・・・
我が家・・・
ソースネクストの株を保有しているので、優待で年末に買おうかどうしようか?
悩んで・・・
欲しいものがなかったので買わず・・・
優待使わなかったので勿体ないな~って思ったのですが・・・
使わずによかったって、今ではホッとしてます。

クレジットカードのサイトのお知らせには・・・
いろんな会社でクレジットを利用した際にかな?
個人情報漏れのニュースが書いてあってりして・・・
見るたびに・・・
怖いな~~って思っているのですが・・・
とりあえず2ケ月1回くらいは、使ったカードの明細をクレジット会社のサイトで確認してます。

クレジットの情報が洩れて使われた時に損するのは・・・誰なんだろう?ってちょっと思ってしまいました。
個人の場合は、過失がなければ不正に使われた分は、返金されますよね・・・(違ってたらごめんなさい)
クレジット会社も使われた相手の会社に返金を求めますよね・・・
そうするとクレジット会社は損しないって事かな??
そうなると・・・
物を買われた会社が損するって事なのかな?
まだ商品を送っていなければ・・・
未然に防げますが・・・
送っていたら商品が戻ってこない・・・
損害が発生しますよね・・・。
それって保険などでカバーしているのかな?どうなのかな??
保険に入ってなかったら、お店が損をしますよね・・・
保険に入ってたら・・・保険会社が損になる?
気になっていろいろ検索したけれど・・・
思うような回答がなかったので・・・
書いてみたら・・・どこかから答えが来そうな気がしたのでブログに残します。
不正の場合は、クレジットカードも確か・・・クレジット会社に連絡すれば、無料で新しいカードになったと思います。
クレジットカードなどに関する記事
楽天カードのトップページにあった「ネットショッピングの商品トラブルに関するご案内」を見て
イオンカード暮らしマネーサイトで不審メールなどの紹介を見てびっくり・・
posted by のんびり at 16:52|
Comment(0)
|
IT/インターネット
|

|
ブログランキング参加中。クリックして頂けると嬉しいです。