2024年04月19日

青い金柑を捨てないでね。役立つこともある!!

すでに季節が過ぎてきた金柑。

金柑、沢山なるけれど食べないで放置している方もいるかと・・・。

値上ラッシュで・・・フルーツも高いので、金柑ジャム作って保存すると高いフルーツを買わなくてもすみます。

でも作るのが面倒って言う方もいるかと・・・。

作るだけじゃなく・・・・他に役立つ金柑。

DSCN7086.JPG





金柑だけじゃなく、柑橘系なら何でもいいかと思いますが・・・・

それを使うと、黒ずんだ鍋が綺麗にピカピカになります。

食べなくても~~~~掃除用として使える。

我が家はジャムにするので、半分にカットして種を取り出してますが・・・

鍋の掃除だけなら、丸ごと金柑を10~15個くらい鍋に入れ水をたっぷり入れて煮れば~~~ビックリするほど鍋が綺麗になる。

水がヒタヒタになるくらいまで、煮ないとちょっと無理かもしれませんが・・・

いつもジャムを作ってビックリするのが、鍋が綺麗になる事。


金柑を煮る前の鍋
画像5.jpg

金柑を煮てジャムを作った後の鍋
画像3.jpg


それだけ・・・・

ジャムに汚れが付いているのかもしれませんが・・・・

見た目わからない。

画像4.jpg




画像2.jpg

青い実でもとりあえずジャムになります。

ちょっと皮が硬いけれど・・・・

ジャムを使ってパウンドケーキを焼いたりしてます。

画像1.jpg



金柑を放置して捨てるだけなら・・・・

一度お掃除に使ってくださいね。

コップなども入れて煮ると、コップの茶渋なども綺麗にとれるかと思います。
posted by のんびり at 19:14| Comment(0) | 気になる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ブログランキング参加中。クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 小遣いブログへ