中間決算の発表があり大手損保3社が、23年3月期の純利益予想を下方修正しましたが・・・
これって・・・今後どうなるんだろう??
私的に買える株は東京海上ホールディングスだけですが・・・
業績は下降修正でも自社株買いをするってニュースもあり。。。
金曜夜間PTSでかなり下げてました。
安値が2574円で夜間終了時は2620円 日中から見たら・・・107円下がっております。
信用倍率は1、21倍
2~3日様子見て・・・もっと下がれば配当がいいので買いたいけれど・・・
業績を下降修正だと・・・これからの流れは右肩下がりで・・・どんどん下がるのだろうか??
損保ホールディングスも下降修正ですが・・・株価が6122円なので買えない株。
ここも夜間のPTSで222円下げております。
ここは下降修正のみで他になにもなし。
MS&ADインシュアランスグループホールディングスの株価も4022円と高いので買えませんが・・・
ここは業績を下降修正したけれど・・・
増配と自社株買いするって言ってます。ちょっと不思議ですが・・・
この増配と自社株買いが効いているのか・・・夜間PTS下げが一番小さくて57円の下げです。

コロナや自然災害などで、保険金の支払いが増えているそう。。。。
今後も増えていくだろうと思うと・・・やっぱり買っては駄目なのかな。。。。
配当がいいと・・・
ついつい下がった時に欲しくなる。
危険なのだろうか??
どうなのだろうか???
ちょっと気になる損保の株です。