優待と一緒に配当のお知らせも入ってました。
配当額1800円
9831ヤマダホールディングスの株価、現在487円です。
私が買ったのは390円くらいかな・・・
少し上昇した所で売ってしまったので・・・・ちょっと勿体ない事をしました。
でもね・・・
銀行にもしか48700円預けても1800円の利子は、現在のところ無理ですよね・・・・。
そう考えると~~~得したな~って。(他の株で物凄い損をしてますが・・・)
配当もあり優待もありお得だな~っと思って、優待券をよく見ると・・・・
優待券だけでは使えないのですよね。
ちょっとした消耗品だけを買おうって思ったのですが・・・・甘かった。
そんな使い方をするのは私だけ???
優待券の裏面に
「この優待券は、1回のお買い上げ金額が税込み合計金額1000円以上につき1000円ごとに1枚の優待券をご利用いただけます。」
って書いてありました。
1000円以上お買い物をしないと使えない優待券なのです。
ヤマダホールディングスの売上に一部なるって事ですよね・・・・。
タダでは優待をあげないって商売上手だな~~~~ってちょっと思ってしまいました。
優待と一緒に株主通信も入ってました。
それを見ると株を売らずに持っていれば~~~9月には500円の優待券が2枚もらえたみたいです。
株主通信で気になったのは、「リユース、リサイクル」
2022年5月にヤマダ東日本リユースセンター群馬工場を増設したそうです。
新工場では、冷蔵庫や洗濯機等の大型家電のリユース製品の増産が可能なり、生産台数は現在の7万台から30万台になるそう。
リユース出来ない使用済み家電は、金属、プラスチックとして再資源化して活用出来るようグループ内完結型で進め、今後「焼却発電システム」となるヤマダエネルギープラントの新設も計画中。
売るだけじゃなくって、その後も丸ごと、すべてを上手に使いこなすって所が素敵な計画だな~って思いました。
なので、株価が下がったら又買おうかな~~~。
ここからは予断ですが・・・・・
二槽式の洗濯機を使っているので、だんだんとね・・・
買い換えも同じメーカーの同じ製品ですがプラスチック部分などみると・・・
ちゃっちくなって安っぽい感じがするのですよね。(自動車も同じメーカーの同じ車種で買い替えしたので、ドアなどちゃっちく安っぽくなっている)
最初見た時に、すぐ壊れないかの心配もしましたが、それは大丈夫でした。
なので・・・リサイクルでちゃんと使える洗濯機に生まれ変わって使えるのなら昔の二層式洗濯機の方が好きかも。