現在は、植物なら種も含めて苗や挿し木などは品種登録種に該当しないか?ポップアップで警告が出たり・・・
株主優待なら、券面の画像、入手経路や有効期限など、十分な商品説明と入手経路などの情報が不明の株主優待券については出品をお控えて下さい・・・そんなポップアップが出品前に出て来たり・・・
子供の玩具、チャイルドシートなどでもダメな商品があったり。。。
他のカテゴリーでも注意事項があると思いますが・・・
いろいろ難しくなっております。

今回のお知らせには「子供服」でした。
手作りの子供服に関してですが、自宅保管の手作りの洋服を買った場合でも該当すると思いますが・・・
子ども服の安全基準があるみたいで、安全性に配慮した商品であるかどうかを確認してから出品して下さいになってました。
他にも・・・ダメな商品がある場合は、その都度そんなお知らせがヤフオクで出ておりますが・・・
知らないで出品してしまう場合もありますよね。。。
オークション、フリマサイトって・・・
だんだんとこれは無理っていう商品が増えてくるのかな?そんな風にも思ってしまいます。
そうなると・・・貰い手があればいいけれど・・・なければ・・・捨てる?その判断になるのかな?
なんだかな・・・・使える物を捨てるのは勿体ないですが・・・・そういう風になっていくのかな??