持ち帰りだと・・・
今はどこでも一緒なのかな?
半額で買えるのでお得な気分です。
母と一緒に食べるのに買いました。高齢の母ですが、ピザが好き。
ピザの待ち時間に、ホームセンターで安い夏の花の苗があったら買おうかな~って思ったら・・・
夏の花の苗って・・・・安いのがニチニチソウ78円。
他すべて・・・98円だった。
メランポジューム、マリーゴールド、ガザニア、トレニアなどが98円。
以前なら・・・この手の花の苗って、58円とか78円だったような・・・。
あれ?凄く高くなっていない??そんな気がするのは私だけ??

食べ物の値上げはよく聞きますが・・・・
花の苗の価格も年々上昇しているような・・・
なんだかな・・・ありふれた花が98円だと買う気がしないのは私だけかな・・・・。
昔なら58円とかだったので、母へのプレゼントで4~5個買っても別にどうって事ない価格でしたが・・・
98円を4~5個買うのって・・・・ちょっとためらってしまいます。
買わずに・・・見て終了でした。

ホームセンターで買うより、地元スーパーの地元産で売り出しているコーナーに花の苗が置いてある場合もあるのですよね。
そこの方が、安く買えて・・・・たまに珍しい苗もあったりして・・・お得感が満載です。
少し前に千日紅の苗(沢山花が咲いている苗)を地元産コーナーで見つけて80円で買いました。
それでも・・・ちょっと高めですが・・・98円からしたら80円でも安いかな。
しかも苗がしっかりしてました。
夏の花の苗が欲しいって思ったら・・・
地元産が置いているコーナーをふらって覗くと、もしかしたら少し安くで販売している場合もあります。

もしかして・・・
これだけ苗の価格が上昇してくると・・・・
ヤフオクなどでも育てた苗や種の売れ行きがよくなってくる?
そんな事も気になる。