あれ?いつから変化したのかな?それも気になるけれど・・・・
初めて、砂糖が国内製造じゃないパンに出会いました。
ヤマザキの南国白くま風フルーツ蒸しケーキの材料の表示が砂糖(韓国製造又はタイ製造)って書かれてました。
だんだんと・・・いろんな物が日本で作られなくなる??
輸入に頼る事になっているのかな??
ウィンナーやハムの事も以前に書きましたが・・・・これもほぼ外国産のお肉で作られていたり・・・
アラレなどのお菓子の米の材料なんて、外国産が多いですよね。。。
砂糖も・・・・そんな感じなんだ~って本日初めて知りました。
小麦って・・・・値上げなどの対象になっていますよね・・・
国産の砂糖より輸入した砂糖の方が安ければ・・・小麦の価格が上昇した分、違う材料で価格を下げるそんな感じもあるのかな?
ヤマザキ製パン、3月14日に年初来安値1395円で、5月2日1660円になり、2月16日に付けた年初来高値1696円に向かってます。
この先・・・・株価がどうなるのか?わかりませんが・・・・
パンって・・・気軽に買ってしまう物だけれど・・・
値上げで、買う回数を減らす人もいるのだろうか?
それも気になる・・・・・。
今回、値引きでヤマザキの南国白くま風フルーツ蒸しケーキ67円で購入しましたが、2人で半分にして食べると美味しい~って感じです。
1個だと・・・・飽きるのかな?どうなのかな?
値引きで、かなりの数が残っていたので・・・・売れる感じがあまりないのかな・・・そんな事も気にしつつ。
割引ならまた食べたいな~って思いました。