顔に出来た湿疹 ヒドクなったけれど薬である程度回復後は・・・①
顔に出来た湿疹 ヒドクなったけれど薬である程度回復後は・・・
新しい皮膚科で貰ったステロイドの薬「ロコイド」を塗りましたが、私にはあわないのか?
赤味や腫れの部分なども変化なく・・・薬の効果があまり見られない感じでした。
たぶん。。。花粉症が酷くなってきているので・・・・
それもあって余計に肌がダメになっているから薬が効きにくいのかも。
しかも・・・ホルモンバランスもあるので、排卵や生理など。
どうも・・・これも原因みたいで。。。しかも土日天気が良かった。
そうなると・・・余計ダメなのですよね。
外出はちょこっとですが、マスクにおでこにはターバン、帽子はツバの広い顔がすっぽり影になるような感じの物。
洗濯や布団干しもその姿でやってますが、花粉の影響もあり・・・ダメダメでした。

顔は真っ赤になって、顔全体で腫れた感じ。
なので土日、1時間くらいですが保冷剤を布にくるんで、顔を冷やしました。
薬が効かないとなるとね・・・・
それもそれで辛いですが・・・・
ステロイドをずっと使うのも嫌なので・・・
土日は薬を塗らず、ノンアルコールの化粧水のみです。
だからダメだったのかな・・・・。
化粧水だけだと・・・水分が蒸発してしまうのですよね。
以前にブログで書いた時よりも顔の皮膚がヒドイかも・・・

これが本日です。
本日、薬をもう一度見直して・・・
初日にあまり効果のなかったプロペト。
これを塗っても・・・
なんだかベタベタするだけであまり効果が期待出来なかったのですが。。。
もう一度本日、赤く腫れた顔に化粧水の後にこれを塗りました。
顔のヒリヒリが引いて、しかも熱っぽいのも解消されて現在快適(皮膚はボロボロですが)
あれ?これって初日ダメだったのに・・・本日はいい感じ。
私の皮膚のダメージが大きくなっているので、余計にそう感じているのかもしれません。

ネットでの説明を調べると・・・
病院でも薬の作用を書いた紙を貰いましたが、ちょこっとしか書いてないのですよね。
なので、詳しい事はいつもネットで調べます。
プロペトを検索して見たら
「炭化水素類なので、化学反応を起こしにくく安定した基剤」
「皮膚の水分蒸発を防いだり、皮膚を保護する役目」
「安全性が高く、広範囲あるいは長期使用においても安心です」
「副作用は、まずありません。万一、発赤やかゆみがでてきた場合は、医師と相談してください」
プロペトについてこんな事が書いてありました。
何故?初日はダメだったのか・・・赤味や腫れがなかったからかな?
そうなると・・・効果がないって思ってしまったのかも。
でも赤味や腫れがあると・・・これは優れものだな~って思いました。
土日にも使えばよかったと後悔です。。。
効果って自分だけしかわからない物ですよね。
人がいいからって勧めてもらっても、自分に効果が出ないとなると意味がない。
そんな感じで・・・効果がないって思う人もいると思うけれど。。。。
「安全性が高く、広範囲あるいは長期使用においても安心です」
安全性と長期使用にも安心となると~~~試しやすいって事はありますよね。
1日数回塗ってもいいって、病院でも言われたのでこれでもう少し回復したらな~って思ってます。
これを処方してくれた皮膚科の先生は、「顔は石鹸で綺麗に洗って」って言われましたが・・・・
プロペトの説明の所には・・・
「乾燥肌の人は、あまり熱心に体を洗いすぎないようにしましょう。
石鹸でゴシゴシ強く洗うと、皮脂が落ちてしまうばかりか、水分を保持する角質まではがしてしまいます。」
って書いてあるのですよね・・・。
しもやけがヒドイ時に、別の皮膚科に行きましたが「あまり手を洗わない事、手を露出しない事」って言われて・・・
綿手袋をして病院に行っていたので、綿の手袋はいい事ですって褒められました。
病院の先生によっては、真逆の事を言う先生もいます。
「顔は石鹸で綺麗に洗って」って言った先生は、薬が油分だから水だけは落ちないみたいな説明がありました。(化粧みたいな感じ?)
私は、どちらかと言うと・・・・「水で顔を洗ってます」ゴシゴシは怖いのでパシャパシャ水をかける程度の洗い方。
それでいいと思っていたので、今回の先生のアドバイスにはビックリです。
薬も沢山出たけれど、ステロイドは1個しか試してないし・・・
言われた事をそのままするタイプではないので・・・
今でも顔は水洗いでパシャパシャです。
先生でも・・・こんな風にアドバイスが違います。
なので・・・あれ?おかしい?と思ったら、違う病院でもう一度診てもらう(今回そうだったのですが・・・)自分にあった病院を探すそれが一番大事なのかもしれません。

ネットで検索するとね・・・
湿疹って入れただけで・・・
「痒い 赤いぷつぷつ」 「湿疹の種類」 「湿疹の原因」 「湿疹 かゆくない」 「湿疹 薬」
こんなワードが出てきます。
それだけ・・・・湿疹について調べている人が多いって事ですよね。。。悩んでいるのは私だけではない。
薬の名前も「ロコイド軟膏0.1%」なら「ロコ」まで入力すれば・・・4番目くらいに薬の名前が出てきます。
他の薬の名前もそうでした。
2文字くらい入れれば出るって事は・・・・それだけ検索している人が多くて、その薬が出回っているって事ですよね・・・。
慢性的になって悩んでいる人もいるのでしょうね・・・・。
私も湿疹がヒドクなると落ち込んでくるのですが・・・
それに慣れてくると今度は開き直って?まぁ~仕方ないって心が普通に戻ってくるのです。
今はそんな状態を行ったり来たりしております。
皮膚も不安定なら心も不安定になりやすいのかも。
又血液検査の結果が出たらブログに書きますね。
長々と書いてしまいました。
最後まで読んで頂きまして、どうもありがとうございます。