昨日物凄い下げで・・・・・本日も下げております。。。
第1四半期決算が去年と比べるとマイナスで、通期を通しても業績予想をマイナスに修正しました。。。

ソースネクストっていう会社の魅力があまりないのかな?
ポケトーク(通訳機能)で有名だと思うのですが・・・国内ではあまり販売が伸びてないみたいです。
オリンピックで海外からお客さん狙いも外れて。。。
なので・・・語学学習として宣伝しているのかな???
通訳機能と語学機能(発音練習)
ポケトーク、アメリカでの売り上げはいいみたですが・・・これも今回だけなのか?
パリの社会保障センターで採用されたそう。欧州での導入地域・機関に広がりがあるのかな?
今年の8月には、テレワーク、リモートワークなどに使えるようにかな?
無料アップデートとしてポケトーク字幕、グループ翻訳が提供されるみたいです。
2021年夏にリモート会議での字幕表示、最大100人が多言語で同時にコミュニケーションができる新機能を、無料アップデートで搭載予定ってポケトークのサイトに書いてありました。
最大100人が多言語で同時にコミニュケーションできるって凄くないですか?
それぞれ国が違う人達が、同時に内容を聞けて喋れるって事ですよね。。。。
病院や学校も日本人以外の人が増えているので導入している所もあるそうです。

その他の商品も・・・・
テレワーク、リモート会議に対応した製品で新ブランド「カイギオ」を8月に提供開始されるみたいです。
サイトを見たらカイギオミーペット8月18日発売、満面カイギオ8月26日販売になってました。

そしてちょっと気になるのが・・・「ソラコム」への出資等による有価証券の増加・・・
ソラコムってどんな企業か?気になった。
ソラコムは、2017年8月~KDDIの子会社で携帯電話通信網を用いたIoT向けの無線通信回線サービスを提供。
ポケトークもソラコムの回線を使って、翻訳などをしているそう。
ポケトークの内容も良く知らなかったのですが・・・通信回線などを使うけれど契約なし通信費なしで使えるそう。
ソラコム、他の企業では・・・
株価ダダ下がりの気になるクックパッド、生鮮食品ネットスーパー「クックパッドマート」で使っていたり・・・
株式会社JR東日本情報システムで混雑情報を発信という形や、株式会社AGCで、工場作業員の作業分析をデジタル化、
大阪ガスで、ガス電機の使用量を自動で計測、ダイキン工業株式会社で、空調の遠隔点検清掃時期を自動で判定など・・・
結構いろんな所で便利に使われている感じです。
ソラコムまだ上場していない企業です。
もしか・・・・ソラコムが上場したら・・・ソースネクストの有価証券の価値はさらに上がるのかな?
そんな事までグルグルと考えてしまいます。
私が持っている株は、現金で買っているのでそのまま放置して上がってくるのを待とうと思っております。
ソースネクストの優待は、ソースネクストeポイントしてソースネクストのサイト内でお買い物ができるポイントで・・・
100株 3月1000ポイント 9月1500ポイント
1年以上保有したら 3月で1000ポイント加算 9月で500ポイント加算されるそうです。
株を継続して持てば・・・・優待のポイントが加算されるので・・・塩漬けでも悪くないかな・・・。
私の勝手な解釈なので・・・情報が間違っていたら・・・ごめんなさい。
四半期連結財務諸表への影響はありません。株がダダ下がり・・。