マイナスになってしまった株ばかり(イオンを除いて)・・・・
なので貸株サービスで株を貸し出しして金利を証券会社から貰ってます。

金利なんて・・・銘柄によって全然違う16%~0、1%本当に差が大きいです。
それが・・・・たまたま金利の高い銘柄を保持してたみたいで・・・一ヵ月に嬉しいくらいの利息を貰いました。
SBI証券の貸し株金利が凄かった!!銀行に預けるより凄い?
そこからグルグルと証券会社を比べて見ると・・・・
証券会社によっても・・・物凄い差があった。
2191のテラで比べると。。。5月26日時点で
SBI証券15、5%(5月30日以降は、16%)
GMOクリック証券 13%
松井証券 4%
証券会社で、こんなに差があります。

GMO証券で見ると。。。5月24日~5月30日 5月31日~6月6日で金利の%が変わるみたいなので、週で金利が変化していくのかな?
SBI証券の1番高い金利銘柄で比べたので・・・そうなったのかもしれません。
もう少し金利の低い物で比べると・・・・
4563 アンジェス 5月26日時点で
SBI証券 6、25%
GMOクリック証券 5%
松井証券 2%
こうやって比べても・・・SBI証券が一番金利がよくって、松井証券の金利が一番低いかな。。。
現物買いで株を始める場合は、こういう金利を比較して証券会社を選ぶのも重要かな・・・。
貸株サービスをしていない証券会社もあるので、いざ貸株サービスを知っても出来ない場合もあります。