固定資産税の通知が来ました。
その中に入っていたお知らせをよく見てたら・・・・新築の家って数年後に固定資産税がUPするって事が書いてあった。
これって市によって違うのかな?どうなのかな?
新築で建てた家の固定資産税が高くなったのはどうして?そんな質問が載っており・・・
質問の答えが・・・・
住宅を新築した場合で一定の要件を満たすと最初の3年間(長期優良住宅は5年間みたいです)の固定資産税が2分の1に減額される。
その3年間が終了すると減額がなくなり満額支払う形になってUPすると書いてありました。
新築ってそんな感じで、最初の3年間だけ家の固定資産税が安くなっているのですね。
知らなかったので、勉強になりました。

新築を建てられる方、新築に住み始められたばかりの方で、これを知らないと・・・びっくりしますよね。
ローンを払いながら。。。出費が増えるとかなり痛い事もありますよね。
しかも住んで4年目とか6年目だと子供が大きくなったりして・・・そこにも出費が重なったりと・・・・
新築の家を購入する方は、覚えておいた方がいいかな?って思いましてブログに書きました。
他にも固定資産税の事に付いては違うブログで書いております。
固定資産税、年間いくら払ってますか?よそのお宅が気になる。
春は税金の季節。家の固定資産税の通知が来た。。。よそのお宅が気になる。
持ち家が空き家になったら固定資産税って増えるの?
固定資産税っていくら払ってますか?建物が古くてもあれ?安くない。