腕の脇の部分が痛い時もあれば。。。。足の付け根が痛い時もあり・・・・
でもこの症状は毎日出る訳でもなく・・・なんだろうか?くらいに思ってました。
その症状はなくなったのですが、どんどん次の症状が出てくるようになった。
一定期間過ぎると次の場所に移動するような形です。

2年くらい前は、足のくるぶし部分~ふくらはぎまでが・・なんだかシンドイ。。。肩こりのようなダルサと冷え。
それも今年はなくなって・・・その代わり足のかかと部分が痛くなったり、足の裏が痛くなったりそんな症状が出ております。
以前は気持ちもアップダウンが酷かったのですが、ダウンがひど過ぎて、それが治ると嬉しくなってUPするって感じでしょうか・・・。
今はそんな事も治まりましたが、今度は頭がぼーっと疲れる様ななんだか上手く動かないような時と頭痛がする時も・・・そんな感じがあり。。
しかも今悩まされているのが、4時頃になると~~~腰痛で起きる。
寝ている時に腰痛がなんとなくあるのです。
え~~~~動けなくなったらどうしようって思うのですが、起きて体を動かすと普通に戻る感じですが、たまに日中にもそんな症状が出る。

調子の悪い時の日記を付けるようにしたら、あれ?同じ期間に同じような事が起きているのがわかり(多少ズレますが)
もしかしてこれって・・・ホルモンバランスの乱れから????
腰痛と頭痛の時は、軟便なんです。
軟便だと・・・腸の中の水分状態なども悪いから・・・その周りが冷えて腰痛になる?勝手な想像ですよ。
その軟便も決まった期間だけ。
排卵のある頃と生理の10日前くらいかな・・・ある一定期間だけ軟便で後は普通に戻ります。
どちらも卵胞ホルモン、黄体ホルモンが分泌される頃にこんな症状が出ているような・・・(私だけかもしれません)
きっと脳の老化と子宮の老化で相互の信号が上手く伝達してなくって・・・過剰に何かが出ているのかな~~~なんて勝手に想像しております。

更年期って人それぞれ何も感じないで終了する人もいると思いますが、反対に心や体に物凄くダメージを受ける人もいるかと思います。
私もあまりにも酷かったら、病院へ行くのですが・・・・
1週間悪ければ、次の1週間良くって、その次の1週間悪ければ、その次の1週間良いって感じで、ずっと悪い訳でもなく間に良い期間があるので、そのままで過ごしております。
体の作用でこんなに心が動かされるのかな・・・・自分の心だけれど・・・体に動かされているなって・・操られているみたいだわって思う事もあります。
イライラが止まらい、勝手に悲しみが出てくるなんて・・・こんな症状が出た時には、体に心が操られているから注意しないと・・・って自分に言い聞かせております。