窓ガラスにカビが・・・サッシのゴムパッキンも・・・ カビキラー
窓ガラスを外して、窓もピカピカ、サッシのレール部分のドロドロに汚れたのも綺麗にして、窓をもう一度窓枠に入れて掃除終了なのですが・・・
気になる事が一つ。

綺麗にレール部分も掃除すれば、窓を開けるのも軽やかに開くだろうと思ったら・・・・軽やかな動きがない・・・・。
こんなにドロドロ部分も綺麗にして、動きやすくなったのに・・・なんで?
クレ556を使えば、軽やかに動くのかな~って思ったら違っていた・・・。
ダンナが言うには、「窓の戸車が古くて・・・・それが原因」
戸車・・・・そういえば窓を洗う時になんだか白いプラスチックのくるくる回る物があったけれど・・・すり減っているような感じだったのですよね。。。。
そう築39年の家。戸車なんて・・・・劣化しております。
ネットで購入しようと思って見たら~~~~1個600円。
4個必要。。。。。
2400円です。。。。。こんな小さな部品に2400円って・・・・高い!!
もうショックなのでそのままにするのかな~どうするかな~。

古い家だけあって・・・掃除していると。。。あれって思う部分が沢山ある・・・・。
コンセント部分も汚れているので、掃除で綺麗にするか・・・新しいコンセントの枠を入れるか・・・検討中。
現在住んでいる家の給湯器は0円で設置。プロパンガスの設備をレンタルしております。