私がゴミを出しているゴミ集積場ではないのですが、ちょっと離れたゴミ集積場の裏に家が建つ事になった。
今まで雑種地みたいな荒れた土地。綺麗に整地されてるな~って思ったら。。。家が建つ。
建つにあたって、ゴミ集積場の移動を求められてみたいです。(地区が違うので内容はよくわかりませんが・・・一部の人が私と同じ地区の人で利用させて貰ってたのかな?)
エライ事です。

一番近いのが私が出しているゴミ集積場。
でもそこも、今のゴミの量でかなりいっぱいなので無理って言われたのかな・・・。
そしたら・・・・私の家の近くにゴミ集積場を作る事になったみたい。
市の土地で三角形の土地があるので、そこにゴミ集積場を設置予定。
ゴミを捨てに来る人達は、以前のゴミ集積場より遠くなります。
なのに「えっ?」そこに作るの?なんだか~~~おかしな話です。

ゴミ集積場の近くに家を建てるのなら、ゴミ集積場がある事を承知の上で建てるのでしょうが・・・・。
それを移動させるって。。。そういう決め事が最初あってのゴミ集積場だったのか?
越して来てから、周りから嫌な目で見られないのかな~なんて思ってしまいます。
もちろんその新しい家の人も移動したゴミ集積場にゴミを持ってくる事になるのかな?
自治体の地区が違うから、別にゴミ集積場がそちらはあるのか?どうか??

凄い話だな。。。なんでも変わっていくのを受け入れるしかないのでしょうが・・・びっくりした話です。
まだ決まった訳ではないので、家を建ててる人以外でもめるのでしょうね。
建ててる人は現在近くに住んでいる訳でもないので、引っ越しして来た時にはもうその話は終わっている感じでしょうか?
原因を作った人は、別になんともなくて。。。その周りだけがもめて~~~~自治会長さんだけが大変な目にあうのでしょうか?
自治会長って大変な仕事です。