郵便で届く明細で金額をチェックして足りなければ銀行に入れていたのですが。。。ネットだと見るのを忘れる。。
忘れてたら銀行残高不足でクレジットの支払いが出来なかったのです。。。
イオン銀行なのですが、定期預金があっても。。。マイナス残高で支払う事がないのですよね。。。
今や定期預金があっても普通預金が残高不足だとマイナス残高にならないのかな。。。引き落とししないのかな。。。
そんな感じで督促のハガキです。。。。

督促が来るとどうなるか?
自分でイオンクレジットにカード代金を振り込まないといけません。
イオン銀行から振り込むなら振込先もイオン銀行なので手数料0円で済みます。
もしくは三菱UFJ銀行の振込先もあるので三菱UFJ同士なら手数料0円。
コンビニや他銀行からの振り込みだと手数料が発生します。
私はイオン銀行なので0円ですが~~~ネットバンキングが使えなかった。。。。
なのでイオンのATMから支払います。もしか~~~現金でもイオンのATMから振り込むと手数料0円なのかな?・・・やってみます。
私みたいに督促のハガキをもらう人が増えてないのかな。。。。
明細で送られてきてた時は、金額を把握して銀行などに預金があるか?チェックしますが、ネットで確認だと放置する人もいるのでは。。。
そうなるとハガキ代の費用が必要になるから。。。明細を郵送で送るのとあまり変わりがないのでは?

明細だとお得なクーポンや割引商品なども知れてそこから買ってもらうと利益も発生する。
私も明細に入ってくるクーポンをいつも使ってましたが、もう貰えないので余分に買わなくなった。。。
他社の広告も入れて、そこから郵送代を一部徴収する形の方が儲かったかも。
イオンカードを使うのは、多分50〜60代が一番多いのでは?そんな人達は、まだネットっていう物にあまり慣れてませんよ。
出来れば郵送でその年代をターゲットにした、広告などを送った方が有利では?
これから何度となく。。。忘れそうなので督促のハガキが来る事になるのでしょうね。。。
別のブログで書いた物 イオンクレジット 郵送での請求明細書が停止になる~~。