2025年02月14日

靴下29円 100均より安い 広告の品

物価高だけれど~~~~

衣類などは、現在でも安く買えるのでありがたい。

広告の品・・・・靴下29円でした。

広告掲載されてから・・・当日に買いに行かなかったので、ないだろうな・・・諦めモードで行きました。

DSCN95r532.JPG





広告掲載から2日目。

しかも午後からですが~~~29円の靴下が一杯あり喜びました。

でもでもよく見ると~~~季節が違う。

だから買う人がいなかったんだろうな~~~。

春に履くような靴下。

春でもいいのです。

靴下29円なんて・・・そうそうお目にかからない。

白いのは、シルク混になっていて「保湿用ソックス」みたいです。

市販の保湿クリームを塗って履いて下さいって説明書きがありました。

へぇ~~~春に履いてもよさそうだけれど、夜寝る時に履いてみようと思ってます。

これが29円。

茶色の靴下も29円。

黒の靴下は綿混で49円でした。

49円でも安い!!

紳士の靴下は、冬物で厚い靴下1足80円でした。

これも値下げで19円安く買えました。

すべて100均より安い靴下です。

DSCN9209.JPG





裏ボア付きネッグウォーマも割引で199円が150円になっていたので買いました。

これは・・・100均であれば、100均の方が安いけど、結構分厚い生地なんですよね。

食品 はごろもフーズのシャキっとコーン「じゃがバタコ バターコーン」69円

エースコック はまぐりだし味噌ラーメン スーパーカップ1.5倍 89円

ネッグウォーマ以外は、100均よりすべて安い商品です。

ありがたい。

DSCN9211.JPG
DSCN9213.JPG





広告では、板チョコも99円で載ってましたが・・・

これは完売でない。

チョコレートの安いのは、買われるのですよね。

凄い事です。

板チョコ・・・以前なら99円で販売されていたのに・・・

今や~~~広告の品で99円。

しかも完売です。

食品の広告の品は買えなくても・・・・

衣料品の広告の品は翌日でもあったりしますので、見つけたら見に行って下さいね。

販売しているお店は全国チェーンじゃないけれど、婦人服から食品まで扱うような・・・たぶんどこの地元でもあると思います。

倒産品などを・・・扱っているのかな??

なので毎回入ってくる商品が違う。

posted by のんびり at 16:10| Comment(0) | 商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月08日

犬の服 ドッグウェア リメイクで0円 簡単パッパっと

私の履いていた暖パンの膝部分がヨレヨレになり。。。

捨てるのは、勿体ない。

ワンコの服にリメイクしました。

IMG_1796.jpeg
IMG_1783.jpeg

以前の暖パンも犬の服にリメイクしてます。

ワンコが今着ている暖パンリメイクの服も丁度ヨレヨレになってきて。。。

作り替えどき?そんな感じです。

IMG_1793.jpeg





膝から上部分をカットして、首部分と手の通る位置に穴を開けて。。。

開けた部分は、そのまま放置でも大丈夫。

以前作った服も、そのまま放置でずっと着てます。

洗濯も普通に洗濯機で洗ってもほつれない。

下の写真は、以前に作ったワンコ服の首部分。

IMG_1788.jpeg




ほつれないけど。。。

見た目、ちょこっといいように見えるようにーーー

端部分全部をミシンで縫ったり出来上がり。

昔にワンコのカットで貰ったバンダナでアクセント作り。

1時間もあれば作れます。アバウトなので。。。



話は余談ですが。。。。

現在はワンコのカットもシャンプーも節約の為、セルフカット自宅で洗ってカットしてます。

沢山YouTubeでカットの方法など教えてくれる動画もあり、カットするのに慣れました。

年間5万円くらい必要だったワンコのカット代を節約する事が出来てます。



IMG_1785.jpeg




IMG_1786.jpeg


買えばお金が必要だけど、家にある物で作り替えれば0円です。

しかも捨てずにリメイクでエコ生活です。

これも物価高になったから、勿体無いの意識で物を捨てずに大事に扱うという点では。。。

物価高も悪いばかりじゃないのですよね。

人間の意識を改めて違う視点から考える。

そうするとゴミも幾分か減って、ゴミ処分にかかる費用も。。。もしかして少なくなるのかもしれません。

ポイポイ捨てて、新しい物を買う生活から。。。。買わない家にある物で工夫という世の中に数年は変化するのかもしれません。

そうなってくると。。。。株価は上がりずらい。

上がっていく。。。業績のいいのは。。。一握りかもしれません。

posted by のんびり at 17:35| Comment(0) | 気になる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月07日

野菜も割引なら・・・1個50円?

値上げで・・・

野菜の価格が高い。。。

出来るだけ安い野菜を見付けて生活しておりますが・・・

そうなると冬に季節じゃない野菜を買う事も・・・。

DSCN9902500.jpg

写真を撮るのを忘れてましたが・・・

この時期にゴーヤ。

沖縄県産のゴーヤが1本普通の大きさで痛みも少なくて100円。

本日購入したのが、ナス。

2本入って100円。

ナスの季節なら・・・たぶん1本50円で買えると思うけど・・50円以下かな??

冬場に1本50円。

100円以下の野菜を探そうと思っても・・・

玉ねぎ1個、ジャガイモ1個、人参1個・・・定番の「もやし」くらいしか・・・思い浮かばない。

きのこ類も120円、小松菜などの葉野菜も現在128円など・・・

100円以下で野菜を探すのが難しい。

同じ野菜ばかりでは・・・ツマラナイ。

なので季節が違うけれど・・・割引野菜を購入してます。





IMG_1752.jpeg

ありがたい事に・・・冬場の割引野菜や果物は、傷みが少なくてダメっていうハズレにあたってない。

買ったナスも全然中身は普通でした。

しかもね・・・焼いて食べたら~~~甘い。

茄子がこんなに甘いとは・・・

熊本県産のこだわり野菜かな?

普段なら絶対高くて買わない野菜も・・・

割引だと買う事が出来て、普段買う野菜より美味しさを感じる事があります。





IMG_1755.jpeg


ジャガイモは悩んだけれど・・・購入。

大きなジャガイモ4個で150円。

あんまりお得さがない・・・・割引って言っても1個40円くらいなので普通のジャガイモとあんまり大差のない価格。

でも・・・フライドポテトを食べたかったので買いました。

フライドポテト買うと高いけれど、自分で作れば安上がり。





IMG_1756.jpeg


パンも沢山割引があったので、購入しました。

1個67円で1個が本日迄の消費期限、残りは明日迄持つ。

スナック菓子や甘いお菓子を買うより・・・・安い??

フジパンと第一パンの2社で、いろいろ。

第一パンの「とろけるチーズベーコン」は美味しかった。

レンジでチンして食べたけれど、パンの上にも焼いたチーズ、中にもとろりと出てくるようなチーズとベーコンが入っていて、また安売りで見付けたら購入します!!

DSCN920u9.JPG

第一製パンとこの第一パンは、同じみたいで・・・

沖縄にも別で第一パンが存在するみたいです。

気になる第一製パンの株価638円

豊田通商の傘下に入って、赤字から脱却して黒字へと。

2023年1月367円で底から脱出しております。

2月14日が本決算です。

優待が復活してくれると~~~さらに株価が上昇しそうですが・・・

どうなんだろう??

本決算前に買うなんて・・・

ダメダメだと思うけど、ちょこっと欲しいので・・・

単元未満株で・・・

買って様子見します。






posted by のんびり at 16:14| Comment(0) | 商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログランキング参加中。クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 小遣いブログへ