買った時も下がって安くなった株でしたが・・・その後もダダ下がりで・・・
権利確定後に怖くなって手放してしまいました。
1550円くらいで買ったと思うのですが・・・
配当もあり優待もあり・・・そのまま長期で持てばよかったのですが・・・
イオンモールって、コロナの影響が残るの??へんな不安感が出て来て・・・
優待の3000円と株価下がったのがマイナス3000円だったのでこれで帳消しにしてしまいました。
そんな優待が本日届きました。
残る配当だけがプラスって感じです。
配当も2500円あったので、それだけでもありがたいのですが・・・手放さずに持っていればよかったの後悔です。
今も日経平均が怪しい動きで・・・今年は秋までぐずぐずしてアップダウンを繰り返すような事をYouTubeで聞いたので・・・
もしかして・・・また1550円まで下がるようならイオンモールをもう一度買おうと思ってます。
どの株がどれくらいの配当と優待があるのか・・・・知らないと損ですよね・・・。
長年株をやってきましたが。。。。イオンモールの優待と配当が結構よかったのを知らないままでした。
なので・・・優待と配当があって、まだまだ自分が知らないような銘柄を一生懸命調べております。

今頃になってですが・・・6月満期の銀行からのお知らせを見て、利息の少なさにびっくりで・・・。
50万で1年間預けて利息100円だったかな??そんな感じです。ここから税金が引かれるのかな・・・。
それなら~~~イオンモールの株を15万くらいで買って保有すれば・・・元金が減る事も想定しなければいけませんが・・・
1年で配当5000円(2月と8月に2500円ずつ)、優待ギフトカード3000円 合計で8000円って思ったら・・・凄くない??
配当も減る事もあるし、優待もなくなる事もあるけれど・・・・
それよりなにより株は損する事もあるけれど・・・・
このまま銀行に預けるものな・・・って思うと今回の満期のお金を一部長期保有の株にしようかと思いました。