毎回恒例の事ですが・・・
夫の会社では、連休明けにPCR検査を出社直前にするようになってます。
毎回ヒヤヒヤしますが・・・今の所、これで陽性になった人はいないそう。
今までは、遠出する人もあんまりいなかったみたいですが・・・・
今回はどうなんだろう???
ニュースで、沖縄だったかな?連休中のレンタカーがキャンセル待ちって言うのを見たような・・・
そういう事は・・・沖縄だけじゃなく、他の地方にも・・・
けっこうな人が旅行に行くって事ですよね。。。
私の住んでいる場所も田舎ですが・・・観光地に近いのかな・・・。
連休になると他府県ナンバーを沢山見ます。
電車を使わず、車で移動なら安心っていう人もいますよね。
しかもホテルじゃなくって、コテージ、キッチンなどのあるコンドミニアムを希望する人も多いのでは・・・
田舎ですが・・・そういう別荘タイプの滞在型も宿泊施設もあります。
たぶんそういう所は、予約が埋まるのも早いのでは・・・

話は、元に戻して・・・・
毎回連休明けのPCR検査ですが・・・
PCR検査キットが毎回違うのですよね・・・・。
しかもすべて中国製かな??
日本のPCR検査キットって・・・海外製品から比べたら・・・物凄く高いのでしょうね。
これも・・・・円安で今度からどうなるのだろう??
円安+原油高で・・・・この先PCR検査を海外から輸入するのが高くなれば~~~日本の製品に切り替わるのかな?
どうなのかな??
どこまで円安が続くのか・・・わかりませんが・・・
もしかして・・・円安で海外の商品が高くなれば~~~国内で作っている物が国内消費として利用されれば・・・
地産地消みたいな感じで、国内で売れなかった物が・・・・もしかして売れてくる日もある??
そうなると株も気なるけれど・・・・
日本国内でいい感じの事じゃないのかな~って思う。
PCR検査からそれてしまいました。
日本初になるのかな?昨日かな?
オミクロンの新変異株も国内で確認されているので・・・
連休前にそれもちょっと気になります。
上海のロックダウンもあり、その影響で・・・
夫の会社では、しわ寄せが来ているみたいです。
そうなると・・・このPCR検査で水際対策がまたまた重要性を増してくるような形になっております。
以前に書いた記事
連休明けにPCR検査をする企業 続き
PCR検査陽性になったら・・・生命保険の入院給付金や傷病手当金
3回目のワクチン接種 どんな感じ?