スギナって・・・いつからいつまで生えてくる雑草?凄い生命力です。
引っ越しした家では、スギナ、ドクダミ、イネ科雑草が凄かったのですが、随分と根っこを抜いて頑張ったら・・・あまり生えてこなくなりました。
一時は・・・・これだけ抜いても生えてくる・・・もうねショックってブルーになった事もありました。
あまり生えてこなくなって、もう秋だから・・・・生えないよね?って思ったら・・・・違ってました。
秋でも生えてくるのですよね・・・・。
秋は枯れて終わりだと勝手に思っていたのでビックリです。
冬になるまで生えるのかな??
小さくても・・・油断していると・・・ここから根っこがまたまた成長してしまう可能性があるので、一生懸命見つけたら抜いてます。
ドクダミは、ほとんど出なくなりました。
小さなベビーくらいで、大きな葉が急に「こんにちわ」っていうのがなくなり、ちょっと喜んでおります。
イネ科雑草もほぼ全滅したのかな?
夏場に7~8本出たくらいで後は出ておりません。
根気よく土を掘り返して、根っこを捨てた成果が出ております。
スギナ、ドクダミ、イネ科雑草は、根っこを根気よく退治すれば~~~~翌年からスギナ以外はあまり生えてこなくなります。
スギナはね・・・強いので・・・油断すると結構生えてくる。
塩で草が枯れるか?どうか?植物はどうなるか?