2021年10月28日
ヤフオクの10月28日付けのお知らせに、株主優待券について書かれてました。
内容は、落札された一部の株主優待券の優待サービスや特典が利用できなかった事例が確認されたそう。
なので・・・・
株主優待券を出品される時は、券面の画像、入手した経路や有効期限など、十分な商品説明を書いて欲しい事と・・・
入手経路などの情報不明の株主優待券は、出品しないでってなってました。
落札される方も商品の内容をよく確認して(不明点な場合、出品者への質問する事)不明点があるまま入札しない事になってました。

確かに・・・・優待ってご本人様だけとか書いてある物も存在しますよね。
ご本人の言葉がある物に対して、出品した事がないのですが・・・
転売、有償による贈与はご遠慮下さいって書かれている物に対して・・・・出品してましたが・・・
これもダメになる事がありますよね・・・。
グレーゾーンの株主優待券も・・・・このお知らせを見て出品するのを止めようと思いました。
後で揉めても嫌だし・・・・・。

そうなると・・・・株主優待の為につなぎ売りなどをして多量に優待を取得している人もいると思いますが・・・
これから先・・・・優待券の内容によっては・・・売れなくなる??
ヤフオクのお知らせに株主優待券の事が出て来たので、たぶんメルカリにも出ているのかな?
そうなると・・・・優待の為に買っていた株銘柄の動きも微妙に変わってくるのかな??
そんな事も気になる。
posted by のんびり at 21:18|
Comment(0)
|
気になる
|

|
2021年10月23日
ヤフオクで商品を出しております。
売れるのは嬉しいけれど・・・・
たまにですが・・・メルカリやペイペイフリマみたいに・・・
「個数を増やしてのですが・・・・」
取引終了後に連絡が来ます。
個数を増やして・・・それだけならいいのですが・・・
その後、了解すると・・・・次の連絡で・・・
「お値引きしてもらえませんか?」
そんなお願いが来ることも・・・・

ヤフオクはオークションでフリマとは別なのですが・・・
何故か・・・・メルカリ、ペイペイフリマが出来てから・・・こんな風に値引き交渉される事もあり。。。。
落札後に・・・・何度も連絡をしたりして・・・・面倒になる事もあります。
こんな風に・・・落札後に増量・・・値引き交渉される事って他の人にもあるのかな?どうなのかな?
ちょっと気になります。
ジモティーなどで無料で貰って、転売する人がいるのは知っているけれど・・・ヤフオクでも転売目的で買われている人も結構いるのかな?
posted by のんびり at 15:34|
Comment(0)
|
気になる
|

|
2021年10月17日
posted by のんびり at 16:56|
Comment(0)
|
商品
|

|
ブログランキング参加中。クリックして頂けると嬉しいです。