前の持ち主が、家を売る時に除草剤を撒いてくれたので、その年はよかったけれど・・・・
今年になって・・・まずスギナが2月頃から芽を出して~~~~~~いつまで続くの??

6月中旬ですが、まだ生えてくる。。。
しかもね・・・雨が降ると伸びるのが早い。毎日抜いても次の日には5cmくらい伸びているのもあり・・・びっくりする。
スギナ茶が体にいいのは、これだけ抜いても抜いても出てくる生命力があるからだろうな~~~~って感心するほどです。
お茶に出来ればいいけれど・・・・除草剤撒いてあるので3年以上は無理かな・・・・。
ドクダミも3月中旬くらいからかな・・・生えてきた。
でもね・・・これはちょこっとスギナに比べたら控えめの生え方のような・・・。
根っこをある程度、土を掘り起こして抜いてあると~~~~ドクダミは控えめかも・・・。
スギナは、根っこをある程度、土を掘り起こして抜いても・・・・元気に生えてくるのが早いような・・・。

イネ科雑草も最近になって・・・芽が出て来た・・・。
これも・・・根っこをある程度、土を掘り起こして抜いてあると~~~イネ科雑草の生え方が控えめです。
土から掘り起こしても~~~~スギナは元気・・・・どうしたものか・・・いつまで続くのか・・・芽が出なくなったらまたブログに書きたいと思います。